私たちについて – 羽後ガス株式会社|LPガスの販売配送・灯油配達|秋田県横手市
お問い合わせ 緊急の場合

私たちについて

COMPANY

企業理念

エネルギーを通して
地域の皆さまの
ライフスタイルを
豊かにします。

代表メッセージ

私たちは、昭和29年に秋田県下で最初に家庭用LPガスの供給、販売を始めました。
設立当初から今日まで、地元企業ならではの地域密着型の細かなサービスを大切に、
お客様に寄り添った仕事を心がけてまいりました。

エネルギーとは、何かを動かしたり、あたためたり、
明るくしたりなどさまざまな役割をもちます。
そして、何かをより良い方向へ状態を変化させることができます。
今後も主軸であるガス事業の安定・安全供給はもちろんのこと、
ひとつの領域にとどまらず、地域の皆さまのライフスタイルが
より豊かになるよう尽力してまいります。

代表取締役 子野日 円美

企業情報

社名 羽後ガス株式会社
住所 秋田県横手市朝日が丘三丁目1番53号
設立 昭和29年3月5日設立
資本金 資本金:2,000万円
代表取締役 子野日 円美
沿革
昭和29年(1954年)3月 商号を「子野日商店」から「羽後家庭瓦斯販売株式会社」に変更し、 LPガスの販売を開始
昭和42年(1967年)5月 商号を「羽後ガス株式会社」に変更
平成元年(1989年)6月 本店を横手市大町3番49号から、横手市婦気大堤字平林1番17号へ移転
平成2年(1990年)8月 有限会社マルニプロパンを平鹿郡増田町に設立
平成4年(1992年)5月 増資(2,000株)をし、資本金を1,000万円とする
平成9年(1997年)1月 有限会社マルニプロパンを吸収合併
平成16年(2004年)9月 羽後ガス株式会社設立50周年記念式典挙行
平成18年(2006年)12月 増資(4,000株)をし、資本金2,000万円とする
平成31年(2019年)1月 本店を横手市朝日が丘三丁目1番53号へ移転
LPガス貯槽(20t×1基)と充塡設備を新設
令和5年(2023年)3月 羽後ガス株式会社設立70周年
令和6年(2024年)4月 カーボンオフセットLPガス導入
保有資格一覧
販売主任者 10名
液化石油ガス設備士 9名
危険物取扱者 14名
石油機器技術管理士 9名
フレキ管講習 4名
給水装置工事主任技術者 2名
電気工事士 1名
製造保安責任者 8名
消防設備士 2名
PE管講習 3名
防災士 1名
液化石油ガス販売事業者証
登録番号 秋田県知事 第05A7002号
登録年月日 平成9年4月1日
指名又は名称 羽後ガス株式会社
代表者の氏名 代表取締役 子野日円美
販売所の名称及び所在地 羽後ガス株式会社 秋田県横手市朝日が丘3丁目1番53号
LPガス商習慣見直しにかかる法令遵守について

当社(店)は、関係法令を遵守しLPガス業界と関係お客様との商習慣是正に向けて社員一同率先して取り組みます。 また、保安の高度化や安全供給についてお客様のご協力を得ながらなお一層努めることを宣言します。

令和6年10月30日

  1. 過大な営業行為の制限
    • 私たちは、正常な商習慣を超えた利益供与は行いません。
    • LPガス事業者の切り替えを制限するような条件付きの供給契約等は行いません。
  2. 三部料金制の徹底
    • 基本料金、従量料金、設備料金への料金制を移行期限までに確実に導入すると共に料金の透明化とわかりやすい表示・説明に努めます。
  3. LPガス料金等の情報提供
    • 賃貸物件の入居希望者へのLPガス料金について管理会社等を通じた事前提示に努めます。
    • 直接連絡のあった入居者(希望者含む)には当該料金を確実にお知らせします。

紹介動画

2024年3月16日(土)放送
秋田テレビ「Charm of AKITA
-届け!!わが社のチャームポイント-」